京都肉
京都肉とは
1.黒毛和種であること。
2.飼養期間が最も長い飼養地が京都府であること。
3.京都市中央食肉市場でと畜解体されたこと。
4.日本食肉格付協会による枝肉格付が「A5,B5及びA4,B4規格」であること。ただし、著しく品質の劣るものは除く。
平成28年度実績では、986頭(京都市中央食肉市場販売頭数の10.5%)が、「京都肉」として第二市場から出荷されています。 さらに、第二市場において、「京都肉」の宣伝と会員相互の連絡協調による販路拡大並びに京都肉牛の質的向上と生産振興を図ることを目的に、 他産地と同様、京都肉牛枝肉共進会・研修会が、年間それぞれ数回開催されており(主催:京都肉牛流通推進協議会、共催:京都食肉市場株式会社)、 京都市がこの事業を後援しています。
京都肉の由来
京都の肉は、延慶3年(1310年)に書かれた「国牛十図」に「丹波牛」として取り上げられたほど伝統があります。 そこで、昭和61年、京都府と京都肉牛流通推進協議会(生産者団体、荷受会社、売買参加者、小売販売業者、家畜商等で構成)は、 府内で生産・飼育される牛肉の高級肉を「京都肉」と名づけ、以来、「伝統と文化の味」をキャッチコピーとしてこのブランドの普及に取り組んでいます。亀岡市、南丹市、京丹波町の南丹地域の各農場で肥育された後、京都市中央食肉市場において食品加工され「京都肉」として市場に流通しています。
近年の業績として、4年に一度開催されている第11回全国和牛能力共進会にて京都府出品牛が全国第2位、第5位を受賞。また第2回食肉産業展の銘柄牛肉好感度コンテストにて優秀賞を受賞するなど、京都肉は名実ともに全国的に知れ渡ってきています。
京都肉の流通
生産は、亀岡市、南丹市、京丹波町の南丹地域において営まれています。各農場で肥育された後、京都市中央卸売市場第二市場において食品加工され「京都肉」として市場に流通しています。
京都肉牛流通推進協議会
主な取扱店・生産者のご紹介
京都食肉市場株式会社
〒601-8361
京都市南区 吉祥院石原東之口2
TEL:075-681-8781
FAX:075-681-2417